最新自然情報8月22日号

250822オニバス

お花は午前中が見ごろ
オニバス

令和7年8月16日~令和7年8月22日

福島潟の様子

潟内ではアマサギの群れが見られ、ヒシの葉の上から魚を狙っていました。

野鳥

オシドリ◆、マガモ◆(8/20初認)、カルガモ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、アマサギ◆、アオサギ◆、ダイサギ、チュウサギ、バン◆、オオバン◆、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ◆(以上27種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥

植物

サクラタデ★、アキノノゲシ★、オニバス(627輪 8/22)、ミソハギ、ヨウシュヤマゴボウ、サワヒヨドリ、メマツヨイグサ、タコノアシ、クサネム、ヤブガラシ、カナムグラ、ヘクソカズラ、シロネ、ヘラオモダカ、ヌマトラノオ、コバギボウシ、ミズオオバコ、コウホネ、ハス、ガガブタ、アサザ、ヒシ、イヌゴマ、ハシカグサ、ツユクサ、ヒルガオ、ブタナ、ヒメジョオン、カタバミ
★…今週開花を確認しました

その他

オオヤマトンボ、ギンヤンマ、ハグロトンボ、チョウトンボ、シオカラトンボ、ナツアカネ、アキアカネ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、コガネムシ、マメコガネ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、コカマキリ、キムネクマバチ、キアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、イチモンジセセリ

PAGE TOP