令和6年11月23日~令和6年11月29日
強風で木々の落葉が進み、28日からの雨の影響で潟端の園路が冠水しました。潟の水面では、猛禽類に驚いて飛び惑うカモが見られました。
野鳥
オオヒシクイ◆ 1400羽 (11/29) マガン 670羽 (11/29) コハクチョウ◆ 5600羽 (11/29) アメリカコハクチョウ 2羽 (11/29) オオハクチョウ 27羽 (11/29)
オカヨシガモ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タゲリ、トビ、ノスリ、チュウヒ◆、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(以上34種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オオニガナ、ノアザミ、ヒメジョオン、セイヨウタンポポ、サギゴケ、スカシタゴボウ、ハナニガナ、ツボスミレ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
アキアカネ、コバネイナゴ、モンキチョウ、ツマグロヒョウモン、キタテハ
令和6年11月16日~令和6年11月22日
福島潟から見える五頭山の上半分が雪で白くなりました。潟中央カメラからは、約1400羽のトモエガモの群れが観察されました。
野鳥
オオヒシクイ◆ 1400羽 (11/22) マガン◆ 1100羽 (11/22) コハクチョウ◆ 6100羽 (11/22) アメリカコハクチョウ◆ 1羽 (11/21) オオハクチョウ◆ 14羽 (11/22)
キジ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ◆、ホシハジロ、ミコアイサ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ◆、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、オオジュリン(以上40種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
標識鳥情報
コハクチョウ 首環 赤C65 (11/17、11/21確認)
コハクチョウ 首環 赤C77 (11/17確認)
植物
オオニガナ、イヌタデ、ノアザミ、ヒメジョオン、ブタナ、カタバミ、セイヨウタンポポ
★…今週開花を確認しました
その他
アキアカネ、コバネイナゴ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン
令和6年11月9日~令和6年11月15日
朝晩の寒暖差が大きくなり、木々の葉も赤や黄色に色づいてきました。学習園の池のオオニガナの花も終わりに近づいてきました。
野鳥
オオヒシクイ◆ 1600羽 (11/15) 亜種ヒシクイ◆ 14羽 (11/15) マガン 740羽 (11/15) コハクチョウ◆ 6400羽 (11/15) オオハクチョウ◆ 22羽 (11/15)
キジ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、ハシビロガモ、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ◆、ミコアイサ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ◆、アオサギ◆、ダイサギ、クイナ、オオバン◆、タゲリ、トビ、ノスリ、チュウヒ◆、カワセミ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、カシラダカ(以上39種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
標識鳥情報
コハクチョウ 首環 赤C65 (11/15確認)
コハクチョウ 首環 赤C77 (11/15確認)
植物
オオニガナ、ミゾソバ、ヤノネグサ、イヌタデ、ハッカ、ノアザミ、ヒメジョオン、ハナニガナ、ブタナ、カタバミ、ミゾカクシ、シロツメクサ、サギゴケ、セイヨウタンポポ、オオイヌノフグリ
★…今週開花を確認しました
その他
アキアカネ、コバネイナゴ、キボシカミキリ、コカマキリ、ナミテントウ、キイロテントウ、ハッカハムシ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ、キタテハ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン
令和6年11月2日~令和6年11月8日
週後半は気温が下がり冷え込みが強く感じられました。潟中央カメラ前の水面にはオカヨシガモやハシビロガモの群れが見られ、色鮮やかなカモの雄が増えてきました。
野鳥
オオヒシクイ◆ 1900羽 (11/8) マガン◆ 980羽 (11/8) コハクチョウ◆ 4300羽 (11/8) アメリカコハクチョウ◆1羽 (11/8) オオハクチョウ◆ 58羽 (11/8)
オカヨシガモ◆、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ◆、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ◆、ホシハジロ◆、スズカモ、ミコアイサ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ヨシゴイ、アオサギ、ダイサギ、オオバン◆、タゲリ、セグロカモメ、トビ、ノスリ、チュウヒ◆、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メボソムシクイ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ◆、ハクセキレイ、カワラヒワ◆、カシラダカ(以上44種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
標識鳥情報
コハクチョウ 首環 赤C95 (11/8確認)
植物
オオニガナ、ミゾソバ、ウナギツカミ、サクラタデ、イヌタデ、ハッカ、ノアザミ、イヌゴマ、ヒメジョオン、カタバミ、ミゾカクシ、セイヨウタンポポ
★…今週開花を確認しました
その他
アキアカネ、コバネイナゴ、ハッカハムシ、モンシロチョウ、キタテハ、ベニシジミ
令和6年10月26日~令和6年11月1日
野鳥
オオヒシクイ◆ 470羽 (11/1) マガン 360羽 (11/1) コハクチョウ◆ 4600羽 (11/1) オオハクチョウ◆ 1羽 (10/30)
ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、ハシビロガモ◆、オナガガモ◆、コガモ◆、ホシハジロ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、カワウ、アオサギ◆、ダイサギ◆、バン◆、オオバン◆、トビ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、エゾビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、アオジ(以上35種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オオニガナ、ヒメジソ、ミゾソバ、ヤノネグサ、サクラタデ、イヌタデ、ヌカボタデ、ハッカ、ノアザミ、ツユクサ、ブタナ、ハナニガナ、ヒメジョオン、スカシタゴボウ、カタバミ、ミゾカクシ、トキワハゼ、セイヨウタンポポ
★…今週開花を確認しました
その他
ニホンアカガエル、アキアカネ、ノシメトンボ、コバネイナゴ、クルマバッタモドキ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ツマグロヒョウモン
令和6年10月19日~令和6年10月25日
野鳥
オオヒシクイ 220羽 (10/25) マガン 260羽 (10/25) コハクチョウ◆ 4100羽 (10/25) オオハクチョウ 4羽 (10/25)
オカヨシガモ、ヒドリガモ◆、マガモ◆、ハシビロガモ◆、オナガガモ◆、コガモ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ、ダイサギ◆、チュウサギ◆、オオバン◆、タゲリ(10/25初認)、ミサゴ◆、トビ、ノスリ、カワセミ、ハヤブサ、アカゲラ、モズ◆、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(以上34種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
標識鳥情報
コハクチョウ 首環 赤C65 (10/19確認)
植物
オオニガナ、オオイヌタデ、ヒメジソ、アメリカセンダングサ、ミゾソバ、ウナギツカミ、ヤノネグサ、アサザ、サクラタデ、イヌタデ、ヌカボタデ、ハッカ、ノアザミ、アキノノゲシ、クサネム、イヌゴマ、ツユクサ、ブタナ、ハナニガナ、ヒメジョオン、オオジシバリ、スカシタゴボウ、カタバミ、ミゾカクシ、トキワハゼ、セイヨウタンポポ、ウシハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
アキアカネ、ウスバキトンボ、コバネイナゴ、ナミテントウ、ハッカハムシ、ヤマトシジミ、ウラナミシジミ、ベニシジミ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン
令和6年10月12日~令和6年10月18日
18日は季節外れの暑さとなりました。コハクチョウの数がぐっと増え周辺の田んぼからも「コーコー」と声が聞こえてきました。
野鳥
オオヒシクイ 31羽 (10/18) マガン 110羽 (10/18) コハクチョウ 2200羽 (10/18) オオハクチョウ 3羽 (10/18)(10/14初認)
ヨシガモ(10/17初認)、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ◆、オナガガモ◆、コガモ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、アオサギ◆、チュウサギ、オオバン、ミサゴ◆、トビ◆、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ◆(以上33種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
標識鳥情報
コハクチョウ 首環 緑304Y (10/17確認)
植物
オオニガナ★、オオイヌタデ★、ヒメジソ、アメリカセンダングサ、ミゾソバ、ウナギツカミ、ヤノネグサ、アサザ、サクラタデ、イヌタデ、ハッカ、アキノノゲシ、ゲンノショウコ、サワヒヨドリ、ヒヨドリバナ、イヌゴマ、シロネ、ツユクサ、ブタナ、オオジシバリ、カタバミ
★…今週開花を確認しました
その他
シマヘビ、クサガメ、ハグロトンボ、ノシメトンボ、アキアカネ、ウスバキトンボ、コバネイナゴ、ハラビロカマキリ、キイロテントウ、ハッカハムシ、ヨモギハムシ、オオハナアブ、キムネクマバチ、コガタスズメバチ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ツマグロヒョウモン
令和6年10月5日~令和6年10月11日
秋晴れが続いた1週間。園地ではアキアカネが飛び交っています。6日にコハクチョウが初認され、潟もにぎやかになってきました。
野鳥
オオヒシクイ 17羽 (10/11) マガン 69羽 (10/11) コハクチョウ 50羽 (10/11)(10/6初認)
ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、アオサギ◆、ダイサギ、チュウサギ◆、バン、オオバン、コアジサシ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(以上33種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ヒメジソ、アメリカセンダングサ、ミゾソバ、ウナギツカミ、ヤノネグサ、ヌカボタデ、アサザ、トチカガミ、ミズアオイ、サクラタデ、イヌタデ、ハッカ、アキノノゲシ、サワヒヨドリ、シロネ、ヒメシロネ、ツユクサ、ハシカグサ、ヒメジョオン、トキワハゼ、ミゾカクシ、カタバミ
★…今週開花を確認しました
その他
ノシメトンボ、アキアカネ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、クルマバッタ、エンマコオロギ、ツユムシ、コカマキリ、キボシカミキリ、キイロテントウ、ハッカハムシ、ヨモギハムシ、マメハンミョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ウラギンシジミ、ツマグロヒョウモン
令和6年9月28日~令和6年10月4日
9月28日に亜種ヒシクイ1羽、29日にマガン1羽、10月1日にオオヒシクイ2羽を初認しました。
潟の水面には日に日にカモの数も増えてきています。
野鳥
オオヒシクイ(10/1初認)、亜種ヒシクイ(9/28初認)、マガン(9/29初認)、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ、ハシビロガモ◆、オナガガモ◆、トモエガモ(10/2初認)、コガモ◆、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アマサギ◆、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ◆、コサギ、バン◆、オオバン、トビ、チュウヒ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ◆、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ノビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(以上41種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ヒメジソ、アメリカセンダングサ、ヤノネグサ、ヌカボタデ、カナムグラ、ミズタマソウ、オニバス、アサザ、トチカガミ、ガガブタ、ミズアオイ、サクラタデ、イヌタデ、ミソハギ、ハッカ、キンミズヒキ、アキノノゲシ、サワヒヨドリ、ヒヨドリバナ、オミナエシ、イヌゴマ、シロネ、ヒメシロネ、ツユクサ、イボクサ、クサネム、ハシカグサ、ブタナ、ヒメジョオン、トキワハゼ、カタバミ
★…今週開花を確認しました
その他
ニホンアカガエル、ハグロトンボ、ノシメトンボ、アキアカネ、ウスバキトンボ、チョウトンボ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、クルマバッタモドキ、エンマコオロギ、コカマキリ、ハッカハムシ、ヨモギハムシ、コガタスズメバチ、オオスズメバチ、イチモンジセセリ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ウラギンシジミ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン
令和6年9月21日~令和6年9月27日
週前半は荒れた天候となり、22日は増水の影響で潟端の園路が冠水しました。
園内ではモズの高鳴きが聞こえ、ビュー福島潟横の放水路にもカモが降り立ち始めました。
野鳥
ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ(9/27初認)、オナガガモ◆、コガモ、キンクロハジロ(9/25初認)、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト◆、カワウ、ゴイサギ、アマサギ◆、アオサギ◆、ダイサギ、チュウサギ◆、オオバン、ミサゴ、トビ、ノスリ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス◆、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、コサメビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(以上30種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ヒメジソ★、アメリカセンダングサ★、ヤノネグサ★、ヌカボタデ★、カナムグラ★、ミズタマソウ★、オニバス、アサザ、トチカガミ、ガガブタ、コウホネ、ミズアオイ、サクラタデ、ミソハギ、ハッカ、メドハギ、キンミズヒキ、アキノノゲシ、サワヒヨドリ、スズメウリ、オミナエシ、イヌゴマ、シロネ、ヒメシロネ、マルバヤハズソウ、ノアザミ、ツユクサ、イボクサ、クサネム、ハシカグサ、ブタナ、ヒメジョオン、ミゾカクシ、カタバミ
★…今週開花を確認しました
その他
ホンドタヌキ、ハグロトンボ、ギンヤンマ、ノシメトンボ、コフキトンボ、アキアカネ、ウスバキトンボ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、オンブバッタ、クルマバッタモドキ、ツクツクボウシ、ハラビロカマキリ、シロテンハナムグリ、ハッカハムシ、ヨモギハムシ、オオハナアブ、コガタスズメバチ、イチモンジセセリ、カノコガ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ、ヤマトシジミ、ウラギンシジミ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン、ミドリヒョウモン、アカボシゴマダラ
令和6年9月14日~令和6年9月20日
20日はあたりが白くかすむような大雨となりました。足元にはツユクサやイボクサの花が咲いています。潟奥の水面には約1000羽のコガモが観察できました。
野鳥
ヒドリガモ(9/19初認)、カルガモ、コガモ、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ◆、オオバン、オグロシギ、トビ◆、カワセミ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ◆、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(以上24種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オニバス(9/20 282輪)、アサザ、トチカガミ、ガガブタ、ミズオオバコ、コウホネ、ミズアオイ、サクラタデ、ミソハギ、ハッカ、メドハギ、キンミズヒキ、アキノノゲシ、クズ、オミナエシ、イヌゴマ、シロネ、ヒメシロネ、マルバヤハズソウ、ノアザミ、ツユクサ、イボクサ、ハシカグサ、ブタナ、ヒメジョオン、スカシタゴボウ、ミゾカクシ、カタバミ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ギンヤンマ、オオヤマトンボ、ノシメトンボ、コバネイナゴ、エンマコオロギ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、クルマバッタモドキ、ツクツクボウシ、ヨモギハムシ、コガタスズメバチ、イチモンジセセリ、マダラミズメイガ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ツマグロヒョウモン、アカボシゴマダラ
令和6年9月7日~令和6年9月13日
週後半は夏が戻ったような暑さとなりました。学習園の池では、薄黄色のアキノノゲシの花が目立ってきました。潟の中や稲刈り後の田んぼではアマサギの群れが見られました。
野鳥
オシドリ◆、カルガモ◆、コガモ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ◆、バン、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(以上23種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オニバス(9/13 737輪)、ヒシ、アサザ、トチカガミ、ガガブタ、ハス、コウホネ、ミズアオイ、コバギボウシ、サクラタデ、ミソハギ、ハッカ、メドハギ、アキノノゲシ、クサネム、ツルマメ、ゴキヅル、クズ、オミナエシ、イヌゴマ、シロネ、マルバヤハズソウ、ノアザミ、ツユクサ、ブタナ、ミゾカクシ、カタバミ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ニホンアカガエル、ギンヤンマ、コフキトンボ、チョウトンボ、シオカラトンボ、コバネイナゴ、エンマコオロギ、ショウリョウバッタ、コカマキリ、ツクツクボウシ、ハッカハムシ、コガタスズメバチ、イチモンジセセリ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ
令和6年8月31日~令和6年9月6日
オニバス池では、オニバスの花数が増え一番大きな葉は180cmに達しました。
潟内では、4日にオナガガモ、6日にマガモが初認されました。
野鳥
キジ、オシドリ◆、マガモ(9/6初認)、カルガモ◆、オナガガモ(9/4初認)、コガモ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、アマサギ、アオサギ、チュウサギ◆、バン、オオバン、コチドリ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ(9/5確認)、コサメビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上31種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オニバス(9/6 606輪)、ヒシ、アサザ、トチカガミ、ガガブタ、ハス、コウホネ、ミズアオイ、ヌマトラノオ、コバギボウシ、サクラタデ、ミソハギ、ハッカ、メマツヨイグサ、メドハギ、アキノノゲシ、キンミズヒキ、タコノアシ、ヨウシュヤマゴボウ、クサネム、ツルマメ、イシミカワ、ヘクソカズラ、ヤブガラシ、クズ、ヒルガオ、オミナエシ、イヌゴマ、シロネ、ヒメシロネ、ハシカグサ、ノアザミ、ツユクサ、ブタナ、ミゾカクシ、カタバミ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ハグロトンボ、オオヤマトンボ、ウチワヤンマ、ギンヤンマ、アジアイトトンボ、ノシメトンボ、シオカラトンボ、コバネイナゴ、エンマコオロギ、ショウリョウバッタ、ハラビロカマキリ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、ゴマダラカミキリ、コガタスズメバチ、キムネクマバチ、イチモンジセセリ、キアゲハ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン
令和6年8月24日~令和6年8月30日
福島潟近くの田んぼでは稲刈りが始まりました。園内ではたくさんの昆虫が観察され、ツクツクボウシの声がよく聞こえてきました。。
野鳥
オシドリ◆、カルガモ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ◆、チュウサギ◆、バン、オオバン、コチドリ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上25種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オニバス(8/30 272輪)、ヒシ、アサザ、トチカガミ、ガガブタ、ハス、コウホネ、ミズアオイ、ヘラオモダカ、ヌマトラノオ、コバギボウシ、サクラタデ、ミソハギ、ハッカ、アキノノゲシ、キンミズヒキ、ヒヨドリバナ、タコノアシ、ヨウシュヤマゴボウ、クサネム、ツルマメ、ゴキヅル、イシミカワ、ノブドウ、ヘクソカズラ、クズ、ヒルガオ、オミナエシ、イヌゴマ、シロネ、ヒメシロネ、ハシカグサ、ノアザミ、マルバヤハズソウ、ツユクサ、ブタナ、ヒメジョオン、カタバミ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ハグロトンボ、オオヤマトンボ、ギンヤンマ、コフキトンボ、ノシメトンボ、チョウトンボ、アキアカネ、コバネイナゴ、オンブバッタ、トノサマバッタ、エンマコオロギ、ショウリョウバッタ、クルマバッタモドキ、ハラビロカマキリ、コカマキリ、ナナホシテントウ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、コガネムシ、マメコガネ、ゴマダラカミキリ、コガタスズメバチ、キムネクマバチ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ、キアゲハ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモン、ヒメマダラエダシャク
令和6年8月17日~令和6年8月23日
週後半は気温が上がり暑さが厳しくなりましたが、22日にはコガモ5羽の飛来を確認しました。ミソハギの花の近くでは、キアゲハやキタキチョウなどが観察できました。
野鳥
オシドリ◆、カルガモ◆、コガモ(8/22初認)、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ヨシゴイ、ゴイサギ◆、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ◆、バン、オオバン、コチドリ、トビ◆、シジュウカラ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上25種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ミズアオイ★、ハシカグサ★、ツルマメ、ハッカ、コバギボウシ、マルバヤハズソウ、オニバス(8/23 348輪)、ヒシ、アサザ、ガガブタ、ハス、コウホネ、ヘラオモダカ、ヌマトラノオ、セリ、サクラタデ、ミソハギ、ヒヨドリバナ、タコノアシ、ヨウシュヤマゴボウ、クサネム、ゴキヅル、ヤブガラシ、ノブドウ、ヘクソカズラ、オミナエシ、ヒメナミキ、イヌゴマ、ミゾソバ、シロネ、ノアザミ、ツユクサ、ブタナ、ハナニガナ、ヒメジョオン、ミゾカクシ、カタバミ、トキワハゼ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ウチワヤンマ、オオヤマトンボ、ギンヤンマ、コフキトンボ、ノシメトンボ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、クルマバッタモドキ、ハラビロカマキリ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、コガネムシ、マメコガネ、キムネクマバチ、ゴマダラカミキリ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ、キアゲハ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ
令和6年8月10日~令和6年8月16日
雨上がりの後はじめじめと蒸し暑くなりました。潟中央カメラからはオシドリ6羽を確認。学習園の池では薄紫色のハッカの花が咲き始めました。
野鳥
キジ、オシドリ◆、カルガモ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、アマサギ◆、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ◆、コサギ、オオバン◆、ムナグロ、エリマキシギ、トビ、シジュウカラ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上26種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ツルマメ★、ハッカ★、メマツヨイグサ★、コバギボウシ★、マルバヤハズソウ★、キンミズヒキ★、オニバス(8/16 265輪)、ヒシ、アサザ、ガガブタ、ハス、コウホネ、ヘラオモダカ、オカトラノオ、ヌマトラノオ、セリ、サクラタデ、ミソハギ、ヒヨドリバナ、タコノアシ、ヨウシュヤマゴボウ、オトギリソウ、クサネム、ヤブガラシ、クズ、ノブドウ、ヘクソカズラ、ヒメナミキ、イヌゴマ、シロネ、タカアザミ、ノアザミ、ツユクサ、ブタナ、ハナニガナ、オオジシバリ、スカシタゴボウ、ヒメジョオン、ミゾカクシ、カタバミ、トキワハゼ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ウチワヤンマ、オオヤマトンボ、ギンヤンマ、コフキトンボ、シオカラトンボ、ノシメトンボ、エンマコオロギ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、コガネムシ、マメコガネ、キムネクマバチ、ゴマダラカミキリ、キボシカミキリ、ユウグモノメイガ、イチモンジセセリ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ウラギンシジミ
令和6年8月3日~令和6年8月9日
気温が落ち着いた日もありましたが、後半はじりじりと日差しが強く感じられました。ヨシの穂が出始め、学習園の池ではヒシモドキの花を6輪確認しました。
野鳥
オシドリ◆、カルガモ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ヨシゴイ、ゴイサギ、ササゴイ、アマサギ、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ◆、コサギ◆、バン、オオバン、コチドリ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上29種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
サクラタデ★、スズメウリ★、ゲンノショウコ★、ヒシモドキ★、クサネム★、ヒヨドリバナ★、オニバス(8/9 153輪)、ヒシ、アサザ、ガガブタ、ハス、コウホネ、ヘラオモダカ、
オカトラノオ、ヌマトラノオ、セリ、ヤブカンゾウ、ミソハギ、タコノアシ、ミゾソバ、
オミナエシ、ヨウシュヤマゴボウ、ヤブガラシ、キカラスウリ、クズ、ノブドウ、ヘクソカズラ、ヒメナミキ、イヌゴマ、シロネ、ノアザミ、イヌタデ、ツユクサ、ブタナ、ハナニガナ、ヒメジョオン、ミゾカクシ、カタバミ、トウバナ、トキワハゼ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ウチワヤンマ、オオヤマトンボ、ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、コフキトンボ、シオカラトンボ、チョウトンボ、ノシメトンボ、エンマコオロギ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、アブラゼミ、コガネムシ、マメコガネ、ゴマダラカミキリ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ、キアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ツマグロヒョウモン、オオミズアオ、トビイロスズメ
令和6年7月27日~令和6年8月2日
梅雨明けを境に晴れの日が続きました。園内の水路近くではチュウサギがよく見られました。潟の水面には、白い小さなヒシの花が増えてきました。
野鳥
キジ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ◆、ダイサギ◆、チュウサギ、コサギ、クイナ、バン、オオバン、カッコウ、コチドリ、セイタカシギ、キアシシギ、ミサゴ◆、トビ◆、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上33種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
タコノアシ★、オニバス(8/2 17輪)、ヒシ、アサザ、ガガブタ、ミズオオバコ、ハス、ミクリ、ヘラオモダカ、オカトラノオ、ヌマトラノオ、セリ、ヤブカンゾウ、ミソハギ、オミナエシ、ヨウシュヤマゴボウ、ヤブガラシ、キカラスウリ、ノブドウ、ヘクソカズラ、ヒルガオ、ヒメナミキ、イヌゴマ、シロネ、ノアザミ、ハハコグサ、ツユクサ、ブタナ、ヒメジョオン、ミゾカクシ、カタバミ、トキワハゼ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ウチワヤンマ、ギンヤンマ、コフキトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボ、エンマコオロギ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、アブラゼミ、コガネムシ、マメコガネ、コカマキリ、キムネクマバチ、コガタスズメバチ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ
令和6年7月20日~令和6年7月26日
ヨシゴイの子が巣立ちました。夏土用に入りオオヨシキリの声はぱったり途絶え、潟のBGMは虫の音に変わってきました。蒸し暑さの中ときおり激しく降る雨に梅雨明けが待ち遠しい思いです。
野鳥
キジ、カルガモ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ヨシゴイ、ササゴイ、アオサギ◆、ダイサギ◆、バン、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオアカ(以上26種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
キカラスウリ★、ヒシ★、ヤブカンゾウ、オニバス、アサザ、ガガブタ、ミズオオバコ、ハス、コウホネ、ヘラオモダカ、ヌマトラノオ、セリ、ケキツネノボタン、ミソハギ、オミナエシ、ヤブガラシ、ノブドウ、ヘクソカズラ、ヒメナミキ、イヌゴマ、シロネ、イヌタデ、ノアザミ、ハハコグサ、ハナニガナ、ツユクサ、ブタナ、ヒメジョオン、ヨウシュヤマゴボウ、カタバミ、トキワハゼ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
ウチワヤンマ、コフキトンボ、チョウトンボ、エンマコオロギ、ショウリョウバッタ、アブラゼミ、コガネムシ、マメコガネ、ハッカハムシ、コガタスズメバチ、ナミアゲハ、モンキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ヤマトシジミ
令和6年7月13日~令和6年7月19日
蒸し暑い日が多く、晴れた日にはアブラゼミの声がよく聞こえてきました。カンムリカイツブリの幼鳥は大きくなり、親鳥と一緒に水の中に潜ったり出たりする様子が見られました。
野鳥
キジ、カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ヨシゴイ、ゴイサギ◆、ササゴイ、アマサギ、アオサギ◆、バン、オオバン、カッコウ、トビ◆、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ◆、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上32種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
シロネ★、ヤブカンゾウ、オニバス、アサザ、ガガブタ、ミズオオバコ、ハス、コウホネ、ミクリ、ヘラオモダカ、オカトラノオ、ヌマトラノオ、セリ、ミソハギ、オミナエシ、ヤブガラシ、ヘクソカズラ、イヌゴマ、ネジバナ、イヌタデ、ヒルガオ、ノアザミ、ハハコグサ、ハナニガナ、ツユクサ、ブタナ、ヒメジョオン、ヨウシュヤマゴボウ、マメグンバイナズナ、カタバミ、トキワハゼ、トウバナ、シロツメクサ、オオイヌノフグリ
★…今週開花を確認しました
その他
ウチワヤンマ、シオカラトンボ、チョウトンボ、ノシメトンボ、マメコガネ、アブラゼミ、ハッカハムシ、コガタスズメバチ、キアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ルリシジミ、ゴマダラチョウ
令和6年7月6日~令和6年7月12日
連日の雨の影響で潟の水位が上がり潟端の園路が冠水しました。水が上がった園路近くでは、クロハラアジサシが飛び回り、アオサギやカルガモ、ムクドリも集まってきていました。
野鳥
キジ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、カッコウ、コチドリ、セイタカシギ、クロハラアジサシ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上32種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ミソハギ★、ヘラオモダカ★、ヘクソカズラ、ヤブカンゾウ、オニバス、アサザ、ガガブタ、ミズオオバコ、ハス、コウホネ、ミクリ、オカトラノオ、ヌマトラノオ、ドクゼリ、セリ、ノハナショウブ、ノブドウ、イヌゴマ、ネジバナ、イヌタデ、ヒメナミキ、ヒルガオ、ハマヒルガオ、ノアザミ、ハハコグサ、ハナニガナ、コナスビ、ツユクサ、ブタナ、ヨウシュヤマゴボウ、カタバミ、トキワハゼ、マメグンバイナズ、トウバナ、サギゴケ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました
その他
シマヘビ、セスジイトトンボ、ギンヤンマ、ハグロトンボ、シオカラトンボ、チョウトンボ、ノシメトンボ、アカスジカメムシ、コガネムシ、マメコガネ、ゴマダラカミキリ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、ナミテントウ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ、キアゲハ、ナミアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、キタテハ、ウンモンスズメ
令和6年6月29日~令和6年7月5日
じめじめと蒸し暑く、時々雨が強く降ることがありました。潟の水面にはヒシの葉がひろがり、自然学習園の池でもオニバス1輪の開花を確認しました。
野鳥
キジ、オシドリ◆、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ◆、ダイサギ、コサギ、バン◆、オオバン、カッコウ、ミサゴ、トビ◆、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、コムクドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上32種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ヤブカンゾウ★、オニバス、アサザ、ハス、コウホネ、ミクリ、オカトラノオ、ヌマトラノオ、ドクゼリ、ノハナショウブ、ノブドウ、イヌゴマ、ネジバナ、ヒルガオ、ハマヒルガオ、ノアザミ、ハハコグサ、オオジシバリ、ハナニガナ、ツユクサ、ケキツネノボタン、ブタナ、ヨウシュヤマゴボウ、ドクダミ、ヒメジョオン、カタバミ、ヤブガラシ、トキワハゼ、ミゾカクシ、マメグンバイナズナ、トウバナ、シロツメクサ、コメツブツメクサ、オオイヌノフグリ
★…今週開花を確認しました
その他
セスジイトトンボ、ハグロトンボ、コフキトンボ、チョウトンボ、ノシメトンボ、アカスジカメムシ、コガネムシ、マメコガネ、ゴマダラカミキリ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、ナミテントウ、ナミアゲハ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウ
令和6年6月22日~令和6年6月28日
梅雨入りを境に曇りや雨の日が多くなりました。オニバス池では、オニバスの花1輪の開花を確認しました。遊潟広場のハスは見ごろを迎えています。
野鳥
キジ、カルガモ◆、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、ゴイサギ、アオサギ◆、ダイサギ、オオバン、カッコウ、コチドリ、カモメ、ミサゴ、トビ◆、トラフズク、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ◆、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ◆、ホオアカ(以上30種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オニバス★、ノブドウ★、ツユクサ★、ホソバノヨツバムグラ★、ヌマトラノオ★、アサザ、ハス、コウホネ、ミクリ、イヌゴマ、ネジバナ、ハマヒルガオ、オカトラノオ、ドクゼリ、ノハナショウブ、ノアザミ、ハハコグサ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、ヨウシュヤマゴボウ、ドクダミ、ヒメジョオン、カタバミ、ミゾカクシ、ハマダイコン、マメグンバイナズナ、トウバナ、シロツメクサ、コメツブツメクサ、セイヨウタンポポ
★…今週開花を確認しました
その他
ハグロトンボ、ギンヤンマ、コフキトンボ、チョウトンボ、ノシメトンボ、コガタスズメバチ、セグロアシナガバチ、コガネムシ、マメコガネ、シロテンハナムグリ、ゴマダラカミキリ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、ナミテントウ、ナミアゲハ、ルリシジミ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウ、カノコガ
令和6年6月15日~ 令和6年6月21日
30度を超える日もあり、日差しが強く感じられました。園内では、ピンク色のイヌゴマやネジバナの花が咲き始め、水際ではゴマダラカミキリが見られるようになりました。
野鳥
キジ、カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、ササゴイ、アマサギ、アオサギ◆、ダイサギ◆、バン、オオバン◆、カッコウ、コチドリ、クロハラアジサシ、トビ◆、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、アオジ(以上33種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ハス★、イヌゴマ★、ネジバナ★、ハマヒルガオ★、オカトラノオ、コウホネ、ミクリ、ドクゼリ、ノハナショウブ、ノアザミ、マンテマ、ハナニガナ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、ヒメジョオン、カタバミ、トキワハゼ、ミゾカクシ、ハマダイコン、マメグンバイナズナ、シロツメクサ、コメツブツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ
★…今週開花を確認しました
その他
ホンドタヌキ、ハグロトンボ、コフキトンボ、コシアキトンボ、ノシメトンボ、キムネクマバチ、コガタスズメバチ、マメコガネ、ゴマダラカミキリ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、ナミテントウ、ナミアゲハ、キアゲハ、ツバメシジミ、ベニシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ウンモンスズメ
令和6年6月8日~令和6年6月14日
気温が上がり、日中は汗ばむような陽気となりました。学習園の池では、黄色いアサザの花が開花しました。
野鳥
カルガモ◆、ホシハジロ、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ◆、バン、オオバン、カッコウ、トビ◆、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ◆、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上23種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
アサザ★、オカトラノオ、ドクダミ、オオマルバノホロシ、コウホネ、ミクリ、ノイバラ、ドクゼリ、ハハコグサ、オニタビラコ、ノハナショウブ、キショウブ、キュウリグサ、ノアザミ、マンテマ、コモチマンネングサ、ハナニガナ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、ヒメジョオン、ヤハズエンドウ、カタバミ、トキワハゼ、ハマダイコン、スカシタゴボウ、ミゾカクシ、トウバナ、マメグンバイナズナ、ナズナ、シロツメクサ、コメツブツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
キムネクマバチ、コガタスズメバチ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、モンシロチョウ、キタテハ
令和6年6月1日~令和6年6月7日
自然学習園の池では、ノハナショウブが見ごろを迎え水際に紫色の花が彩っています。遊潟広場では、ハスのつぼみが出始め、7日にはヨシゴイが初認されました。
野鳥
キジ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、ヨシゴイ(6/7初認)、アオサギ、ダイサギ◆、バン、オオバン、カッコウ、コチドリ、トビ◆、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上28種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
オカトラノオ★、ドクダミ★、オオマルバノホロシ★、コウホネ、ミクリ、ノイバラ、ドクゼリ、ハハコグサ、オニタビラコ、カキツバタ、ノハナショウブ、キショウブ、キュウリグサ、コナスビ、ノアザミ、マンテマ、コモチマンネングサ、ハナニガナ、ニガナ、ケキツネノボタン、ブタナ、ヒメジョオン、ツルニチニチソウ、ヤハズエンドウ、カタバミ、サギゴケ、トキワハゼ、ハマダイコン、ミゾカクシ、トウバナ、ニワゼキショウ、シロツメクサ、コメツブツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、ウシハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
キムネクマバチ、コガタスズメバチ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、モンシロチョウ、キタテハ
令和6年5月25日~令和6年5月31日
週前半はまとまった雨となりました。自然学習園の池では、ノハナショウブが咲き始めました。菜の花畑には、カワラヒワやキジバトが菜種をついばみにきていました。
野鳥
キジ、カルガモ◆、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、アオサギ◆、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、カッコウ、コチドリ、ミサゴ、トビ◆、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ◆、コヨシキリ◆、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ◆、ホオアカ、アオジ(以上29種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ノハナショウブ★、コモチマンネングサ★、ミクリ★、ミゾカクシ、マンテマ、コウホネ、ノイバラ、ドクゼリ、ハハコグサ、ヤエムグラ、カキツバタ、キショウブ、ヤナギトラノオ、キュウリグサ、コメツブツメクサ、ノアザミ、ハナニガナ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、ハルジオン、ヒメジョオン、ツルニチニチソウ、ヤハズエンドウ、カタバミ、サギゴケ、トキワハゼ、カキドオシ、ハマダイコン、シロツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、シロツメクサ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
シマヘビ、トノサマガエル、コガタスズメバチ、ヨモギハムシ、ハッカハムシ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、キタテハ、カノコガ
令和6年5月18日~令和6年5月24日
潟中央カメラから観察できるトビの雛は茶色い羽根が目立つようになってきました。潟端の園路近くではノイバラの白い花が増え、カッコウの声がよく聞こえてきました。
野鳥
キジ、マガモ、カルガモ◆、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カッコウ、ミサゴ、トビ◆、カワセミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、コヨシキリ(5/23初認)、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、アオジ(以上32種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ミゾカクシ★、マンテマ、コウホネ、ノイバラ、ドクゼリ、ハハコグサ、ヤエムグラ、カキツバタ、キショウブ、ヤナギトラノオ、サワオグルマ、キュウリグサ、コメツブツメクサ、ノアザミ、ハナニガナ、ニガナ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、オニタビラコ、ハルジオン、ヤハズエンドウ、カタバミ、ニワゼキショウ、サギゴケ、トキワハゼ、ハマダイコン、シロツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、トウバナ、シロツメクサ、ウシハコベ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
キムネクマバチ、ヨモギハムシ、ナミアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ
令和6年5月11日~令和6年5月17日
ヨシの背丈がぐんぐんと高くなり、オニバス池ではオニバスの若葉が出始めました。16日には、自然学習園の池で雄のオオルリ1羽が確認されました。
野鳥
キジ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ◆、シマアジ、コガモ◆、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、アオサギ◆、ダイサギ◆、バン、オオバン◆、カッコウ、ミサゴ◆、トビ◆、カワセミ、モズ、ハシボソガラス◆、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、オオヨシキリ、ムクドリ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、アオジ(以上36種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
コウホネ★、ノイバラ★、ドクゼリ★、ノゲシ★、コナスビ、ハハコグサ、カスマグサ、ヤエムグラ、カキツバタ、キショウブ、ヤナギトラノオ、サワオグルマ、ノヂシャ、キュウリグサ、コメツブツメクサ、ノアザミ、ハナニガナ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、ミツガシワ、カキドオシ、ハルジオン、ナズナ、マメグンバイナズナ、ヤハズエンドウ、ヘビイチゴ、カタバミ、サギゴケ、トキワハゼ、ハマダイコン、シロツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、トウバナ、シロツメクサ、セイヨウタンポポ、ノミノフスマ、ウシハコベ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
シオカラトンボ、キムネクマバチ、ヨモギハムシ、コガタスズメバチ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモン
令和6年5月4日~令和6年5月10日
気温差が大きく、日中汗ばむ陽気になった日もありました。 学習園の池ではカッコウの初鳴きを確認し、巣立ちを迎えたカワラヒワの幼鳥も見られました。
野鳥
キジ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ、カルガモ◆、オナガガモ◆、シマアジ、コガモ◆、ホシハジロ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ◆、ダイサギ◆、バン、オオバン◆、カッコウ(5/8初認)、ミサゴ◆、トビ◆、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ◆、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、アオジ(以上34種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ハハコグサ★、クルマバナ★、カスマグサ★、ヤエムグラ★、ウシハコベ★、カキツバタ、キショウブ、ヤナギトラノオ、サワオグルマ、ノヂシャ、キュウリグサ、コメツブツメクサ、ノアザミ、ハナニガナ、オオジシバリ、ケキツネノボタン、ブタナ、ナズナ、ミツガシワ、カキドオシ、ハルジオン、スイバ、マメグンバイナズナ、ヤハズエンドウ、ツボスミレ、ヘビイチゴ、カタバミ、サギゴケ、トキワハゼ、ハマダイコン、シロツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、オランダミミナグサ、シロツメクサ、ノミノフスマ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
アジアイトトンボ、シオカラトンボ、キムネクマバチ、ナミテントウ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ、ヤマトシジミ
令和6年4月27日~令和6年5月3日
週前半は冷え込み肌寒くなりました。潟中央カメラからトビの雛を確認しました。潟の水面にはヒシの葉が出始め、学習園の池ではカキツバタが開花しました。
野鳥
キジ、オカヨシガモ◆、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ、オナガガモ◆、シマアジ◆、コガモ◆、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ◆、キジバト◆、カワウ◆、アオサギ、バン、オオバン◆、トビ◆、チュウヒ◆、カワセミ、モズ、ハシボソガラス◆、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ◆、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、コサメビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン(以上39種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
カキツバタ★、ヤナギトラノオ★、カタバミ★、トキワハゼ★、サワオグルマ、ノヂシャ、キュウリグサ、コメツブツメクサ、ノアザミ、オニタビラコ、ニガナ、ハナニガナ、オオジシバリ、ブタナ、ナズナ、ミツガシワ、カキドオシ、ハルジオン、ヒメジョオン、スイバ、ツルニチニチソウ、マメグンバイナズナ、ヤハズエンドウ、ツボスミレ、ヘビイチゴ、サギゴケ、ハマダイコン、シロツメクサ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、オランダミミナグサ、タネツケバナ、ミチタネツケバナ、シロツメクサ、エゾタンポポ、セイヨウタンポポ、ノミノフスマ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
シマヘビ、シオカラトンボ、キムネクマバチ、コガタスズメバチ、ナミアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ、キタテハ
令和6年4月20日~令和6年4月26日
新芽が1メートル位になったヨシ原からは夏鳥オオヨシキリのさえずりが、水を張り始めた田んぼからはアマガエルの合唱が聞こえはじめ、池のほとりではサワオグルマが花盛りとなりました。
野鳥
キジ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ◆、オナガガモ、コガモ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト◆、カワウ◆、ササゴイ(4/21初認)、アオサギ、ダイサギ◆、バン、オオバン、ミサゴ◆、トビ◆、ハイイロチュウヒ◆、カワセミ、モズ、ハシボソガラス◆、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ(4/23初認)、ムクドリ、クロツグミ、コムクドリ、ツグミ、カワラヒワ、ホオアカ、アオジ◆、オオジュリン(以上36種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
★エゾタンポポ、★ナズナ、タガラシ、コメツブツメクサ、シロツメクサ、ヤハズエンドウ、ヘビイチゴ、ユキヤナギ、ツボスミレ、タネツケバナ、ハマダイコン、マメグンバイナズナ、スイバ、オランダミミナグサ、コハコベ、ノミノフスマ、キュウリグサ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、カキドオシ、ヒメオドリコソウ、サギゴケ、ミツガシワ、オオジシバリ、オニタビラコ、サワオグルマ、セイヨウタンポポ、ニガナ、ノアザミ、ハナニガナ、ハルジオン、ブタナ、ノヂシャ
★…今週開花を確認しました
その他
アマガエル、モンシロチョウ、モンキチョウ、キムネクマバチ、ベニシジミ、ヒメアカタテハ、キタテハ、オオミズアオ、
令和6年4月13日~令和6年4月19日
「ケーンケーン」とキジの声がよく聞こえてきました。水面にはコウホネやハスの若葉が出始め、学習園の池ではミツガシワが開花しサワオグルマの花も徐々に増えてきました。
野鳥
キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ◆、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ◆、ダイサギ◆、バン、オオバン、タシギ◆、オオソリハシシギ、ミサゴ、トビ◆、チュウヒ◆、ノスリ、カワセミ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス◆、ハシブトガラス◆、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、ノビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ◆、コジュリン、オオジュリン◆(以上51種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ミツガシワ★、カキドオシ★、ハルジオン★、ノミノフスマ★、スイバ★、ツルニチニチソウ★、マメグンバイナズナ★、ヤハズエンドウ★、ムラサキケマン★、ナガバタチツボスミレ★、ツボスミレ、ヘビイチゴ、サワオグルマ、スカシタゴボウ、サギゴケ、ハマダイコン、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、オランダミミナグサ、タネツケバナ、エゾタンポポ、セイヨウタンポポ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
キムネクマバチ、ナミテントウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キタテハ
令和6年4月6日~令和6年4月12日
暖かな日が続き散策日和となりました。菜の花が満開となり、ヒバリの元気な声がよく聞こえてきます。学習園の池ではニホンアカガエルのおたまじゃくしが見られました。
野鳥
キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ、オナガガモ◆、シマアジ、コガモ◆、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ◆、カイツブリ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ◆、ダイサギ、バン、オオバン、タシギ、タカブシギ、ミサゴ、トビ◆、チュウヒ、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス◆、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ◆、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、コムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン(以上46種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
ツボスミレ★、ヘビイチゴ★、タチイヌノフグリ★、エゾタンポポ★、サワオグルマ、サギゴケ、ハマダイコン、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、オランダミミナグサ、タネツケバナ、セイヨウタンポポ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
ナミアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キタテハ、ヒメアカタテハ
令和6年3月30日~令和6年4月5日
園内ではアオジのさえずりが聞こえ始め、潟来亭近くではジョウビタキをよく見かけました。 自然学習園の池ではサワオグルマが開花しました。
野鳥
オオヒシクイ◆、マガン、コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ、マガモ◆、カルガモ◆、ハシビロガモ◆、オナガガモ◆、コガモ◆、ホシハジロ、ミコアイサ◆、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ◆、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、タゲリ◆、ケリ、ハマシギ◆、ミサゴ、トビ◆、チュウヒ◆、ノスリ、カワセミ、アカゲラ、アオゲラ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ホシムクドリ◆、ツグミ、ジョウビタキ、ノビタキ、(4/3初認)、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン(以上53種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥
植物
サワオグルマ★、サギゴケ★、ハマダイコン★、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、タネツケバナ、セイヨウタンポポ、コハコベ
★…今週開花を確認しました
その他
ナミテントウ、モンシロチョウ