名誉館長

名誉館長制度について

趣旨

平成9年に水の駅「ビュー福島潟」がオープンする際、ポスターや広告宣伝に代わるものとして、福島潟を全国にPRし、自然文化に対する市民への啓発を図るため歩く宣伝塔を目指して名誉館長制度を設けました。

名誉館長メッセージ

大熊孝名誉館長

大熊孝名誉館長より

ビュー福島潟名誉館長再任にあたって
この度、水の駅・ビュー福島潟の11代名誉館長をお引受けした大熊です。かつて名誉館長を務めさせていただきましたが、再びお引き受けした理由は、2022年に新潟市が出水市(鹿児島県)とともに日本初の「ラムサール条約湿地自治体認証」を受けたことにあります。 新潟市には16の潟があり、それぞれで自然と市民の豊かな共生関係が構築されており、それが認証の理由だと思います。  そのなかでも福島潟は特に人と自然の共生関係が深く、リーダー格の潟です。今後、地域の住民を主体としながらも、行政と連携を深め、民間企業の支援を仰ぎ、「国際湿地都市」の代表的湿地として発展を目指したいと思います。そのためにも福島潟の魅力を様々なかたちで市内外に発信して行きたいと思います。

2024年5月 大熊 孝

プロフィール

新潟大学名誉教授、NPO新潟水辺の会顧問、日本自然保護協会参与。
1942年 台北生れ、引揚げ後高松・千葉で育つ。
 東京大学大学院博士課程修了(土木工学専攻)。
 専門は河川工学と土木史。
 自然と人の関係、川と人の関係を住民の立場を尊重しながら教育・研究し、国・県・市の各種委員会委員を務めた。
2015年~2021年 新潟市潟環境研究所所長。
2008年 新潟日報文化賞受賞。
2020年『洪水と水害をとらえなおす』(農文協)で毎日出版文化賞受賞。
2021年 土木学会功績賞・出版文化賞受賞。

ダウンロード

※九代目名誉館長 大熊孝講演録 (PDF形式1.8MB)
2021年福島潟シンポジウムより

歴代名誉館長

任期 名誉館長 分野
初代 平成9~11年 三枝 成彰 作曲家
二代目 平成12~14年 竹内 敏信 写真家
三代目 平成15~17年 片岡 鶴太郎 画家・タレント
四代目 平成18~20年 加藤 登紀子 歌手
五代目 平成21~23年 椎名 誠 作家
六代目 平成24~26年 加藤 登紀子 歌手
七代目 平成27~28年 大熊 孝 工学博士
八代目 平成29~30年 大熊 孝 工学博士
九代目 令和元~2年 大熊 孝※ 工学博士
十代目 令和3~5年 遠藤 麻理 ラジオパーソナリティ
十一代目 令和6~ 大熊 孝 工学博士
PAGE TOP