最新自然情報11月14日号

251114ヘラサギ

しゃもじみたいな嘴の
ヘラサギ

令和7年11月8日~令和7年11月14日

福島潟の様子

マガンの群れと一緒のカリガネ1羽、オオヒシクイの群れと一緒のシジュウカラガン1羽を潟中央カメラから確認しました。

野鳥

オオヒシクイ◆	1400羽	(11/14)
マガン◆		2000羽	(11/14)
カリガネ◆		 1羽	(11/12)
シジュウカラガン◆ 1羽	(11/12)
コハクチョウ◆	6700羽	(11/14)
アメリカコハクチョウ◆1羽	(11/14)
オオハクチョウ◆ 32羽	(11/14)

キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ◆、ヒドリガモ◆、マガモ◆、カルガモ◆、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ、ミコアイサ◆(11/14初認)、カイツブリ◆、カンムリカイツブリ◆、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ◆、アオサギ◆、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ◆、バン、オオバン、トビ◆、オジロワシ(11/13初認)、チュウヒ◆、オオタカ、ノスリ◆、カワセミ、アカゲラ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス◆、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、カシラダカ、オオジュリン(以上48種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥

標識鳥情報

コハクチョウ 首輪 赤C77 (11/9)
コハクチョウ 首輪 赤C81 (11/9)
オオヒシクイ 首輪 黄B46 (11/13)
オオヒシクイ 首輪 黄B37 (11/14)

植物

オオニガナ、アキノノゲシ、ミゾソバ、イヌタデ、ノアザミ、タカアザミ、ハッカ、アキノキリンソウ、ブタナ、オオジシバリ、カタバミ、ウシハコベ、セイヨウタンポポ、オオイヌノフグリ
★…今週開花を確認しました

その他

アキアカネ、コバネイナゴ、ハラビロカマキリ、ナミテントウ、キタキチョウ、ベニシジミ、ウラナミシジミ、ヒメアカタテハ

PAGE TOP