最新自然情報8月29日号

250830ミズオオバコ 大

学習園の池で探してみてね
ミズオオバコ

令和7年8月23日~令和7年8月29日

福島潟の様子

オナガガモが初認されました。ミソハギの花に集まるキムネクマバチやキタテハが見られました。

野鳥

キジ、マガモ、カルガモ◆、オナガガモ(8/29初認)、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、ゴイサギ、ササゴイ、アマサギ◆、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン◆、オオバン、トビ◆、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオアカ(以上31種)
◆…潟中央カメラで観察できる鳥

植物

オニバス(941輪 8/29)、サクラタデ、アキノノゲシ、ミソハギ、ヨウシュヤマゴボウ、サワヒヨドリ、メマツヨイグサ、クサネム、キカラスウリ、ヘクソカズラ、シロネ、ヌマトラノオ、ミズアオイ、ミズオオバコ、コウホネ、ハス、ガガブタ、アサザ、ヒシ、イヌゴマ、ツユクサ、ヒルガオ、ブタナ、ヒメジョオン、カタバミ、シロツメクサ
★…今週開花を確認しました

その他

セスジイトトンボ、ハグロトンボ、シオカラトンボ、コフキトンボ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、キムネクマバチ、キアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ツバメシジミ、キタテハ、イチモンジセセリ

PAGE TOP