イベント情報
自然情報 (毎週更新)
最新自然情報3月28日号

にょきにょき顔を出し始めた
ツクシ
福島潟の様子
23日にヨシ焼きを行いました。ツバメが飛び始め、27日にホシムクドリ1羽を確認しました。
野鳥一覧
キジ、コハクチョウ◆、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ◆、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ◆、トモエガモ◆、コガモ◆、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ◆、キジバト、カワウ、アオサギ◆、ダイサギ◆、コサギ◆、ヘラサギ◆、オオバン、タシギ◆、タゲリ◆、ウミネコ◆、カモメ◆、セグロカモメ◆、ミサゴ、トビ◆、ノスリ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ(3/27初認)、・・・・

水の駅「ビュー福島潟」とは
福島潟の自然と文化の情報発信施設です。高さ29mの屋上からは潟と越後平野を一望でき、
館内では潟の動植物や歴史の展示、潟の中のライブ映像を楽しむことができます。
ミュージアムショップやカフェも併設していますので、休憩にどうぞお立ち寄りください。

「水の公園 福島潟」とは
オオヒシクイやオニバスなど、貴重な動植物が数多く生活する自然の宝庫。
220種以上の野鳥、450種以上の植物、そして地域の人々が集まる新潟市の都市公園です。
カフェや喫茶、セルフ式の宿泊施設やキャンプ場も備えています。
